「ビットコイン1万円分買ったらどうなるんだろう・・・」
「体験談があれば読んでみたい!」
そんな疑問に応えるべく、1万円分のビットコインを購入してみました。
暗号資産を6桁運用している、
たっちゃんです。
記事の信頼性はコチラをタップ
- 筆者は、2023年3月からbitflyerでビットコインの積立をスタート
- 2024年7月に積立金額が10万円を超えた時の評価額は121,653円
- 5つの暗号資産取引所でトレードをした経験をもとに執筆中
この記事では、1万円でビットコインを購入した後、定期的に結果を追記しています。
すぐ結果を見たい方は、コチラから紹介パートへ飛んでください。
暗号資産取引所は、ビットバンクを利用しています。
ビットバンクでは口座開設後に、1,000円がもらえるキャンペーンを実施中です。
公式サイト:https://bitbank.cc/
詳細につきましては、ビットバンク公式サイトをご覧ください。
ビットコイン1万円分を買ってみた
キッカケは、会社から慰労金として支払われた1万円です。
トラブル解決の慰労金として支払われた1万円・・・、ありがたい。。。
この慰労金を有効に使いたいと思って、1万円でビットコインを購入することにしました。
以下の順番でビットコイン1万円分の購入を解説します。
- 1万円分を入金
- ビットコイン購入
1万円を入金
今回は、暗号資産(仮想通貨)取引所のビットバンクさんを利用します。
ビットバンクを選んだ理由は、1万円を入金すると現金1,000円がもらえたからです。
まずは、このキャンペーンにエントリーをします。
- STEP1「メニュー」をタップ
- STEP2「キャンペーン」をタップ
- STEP3「その他開催中のキャンペーン」をタップ
- STEP4「早速ログインしてエントリー」をタップ
次に以下の自分の口座へ1万円を入金します。
- STEP1「メニュー」をタップ
- STEP2「入金」をタップ
- STEP3「JPY日本円」をタップ
- STEP4入金先である「GMOあおぞらネット銀行」の口座情報を確認し1万円を入金
- STEP5ビットバンクに1万円が入金されていることを確認
ビットバンクに入金が完了しました。
公式サイト:https://bitbank.cc/
ビットコイン購入
早速、ビットコインを購入していきます。
ビットバンクでは「取引所」と「販売所」の2カ所でビットコインを購入できます。
今回は、手数料が安い「取引所」でビットコインを購入していきます。
- STEP1「取引所」をタップ
- STEP2「BTC/JPY」をタップ
- STEP3「注文」をタップ
- STEP4「10,000円」を入力すると、「成行買い注文は資産の80%まで・・・」とエラーが出たので8,000円に減額して注文
- STEP5「8000円」で注文
- STEP6「実行」をタップ
- STEP7余った日本円は「販売所」でビットコインを購入します
- STEP8「BTC」を選択して「買う」をタップ
- STEP9「購入金額」を入力して「購入確認」をタップ
- STEP10「タップで購入」をタップ
- STEP11「閉じる」をタップ
以下の通り、ビットコインの購入が完了しました。
販売所で購入したので手数料がかかりました。
9,959円相当のビットコインでスタートです。
放置した結果
ここでは、1万円分のビットコインを購入した後の経過を以下の通り追記しています。
- 【2025/01/01】16,473円です
- 【2024/12/19】17,514円です
- 【2024/11/30】16,188円です
- 【2024/10/28】11,598円です
- 【2024/02/29】1,000円プレゼントの対象外だった
それぞれの経過を記録しましたのでご参考ください。
公式サイト:https://bitbank.cc/
【2025/01/01】16,473円です
2025年01月01日の結果は、16,473円です。
2024年2月にビットバンクからスタートして、6,473円の利益ですね。
前の月から1,041円も下がりましたが、もちろんガチホです!
【2024/12/19】17,514円です
2024年12月19日の結果は、17,514円です。
2024年2月にビットバンクからスタートして、7,514円の利益です。
このまま増え続けると1年で2倍に増える可能性がありますね。
【2024/11/30】16,188円です
2024年11月30日の結果は、16,188円です。
大統領にトランプ氏が選ばれて暗号資産が高騰しました。
来年は、ビットコイン価格の更なる高騰が予想されます。
【2024/10/28】11,598円です
2024年10月28日の結果は、11,598円です。
今後も経過を見守ります。
【2024/02/29】1,000円プレゼント対象外だった
ビットバンクの1,000円がもらえるキャンペーンにエントリーしました。
結果は、もらえませんでした。(涙)
原因は、口座開設した後、初回の入金が1万円以上じゃないと適用されないようです。
キャンペーンにエントリーした時の画像を見ると、以下のメッセージが残っていました。
以前、3千円をビットバンクに入金していたので、私はキャンペーンの対象外でした。
これから口座開設される方、ご注意ください。
公式サイト:https://bitbank.cc/
ビットコインの投資方法
ビットコインの投資方法は、以下の6つです。
- 長期保有
- 積立投資
- スキャルピング
- デイトレード
- スイングトレード
- レバレッジ取引
それぞれの投資方法について解説します。
長期保有
購入したビットコインを長期間、保有し続けることで資産の増加を狙う方法です。
「ガチホ」とも呼ばれ、ビットコインが右肩上がりの間は有効な方法になります。
例えば、2010年にビットコイン1枚を6円で買っていたとします。
2024年までガチホしてたら、ビットコイン1枚を1,000万円以上で売却が可能です。
イーロン・マスクをはじめ世界の大富豪がビットコインを所有しています。
今後もビットコインの長期保有は有効な投資方法の1つです。
積立投資
事前に決めた金額で定期的にビットコインを買い続ける方法です。
「ドルコスト平均法」とも呼ばれます。
ビットコインの価格が高い時に少なく買い、安い時に多く買えるメリットがあります。
具体的には、毎月1日にビットコインを1万円分購入すると決めて、買い続けます。
暗号資産取引所にて積立投資が可能で、1度設定すれば自動購入できて便利です。
スキャルピング
ビットコインの超短期売買で取引を繰り返す、上級者の投資方法になります。
毎日、チャートを眺めて取引を行う為、常に気を緩めることが出来ません。
なので精神的にも体力的にも負担がかかる取引です。
ですが上達すると、どんな相場の時でも利益を積み上げていくことが可能です。
ビットバンクのスマホアプリからなら、暗号資産のトレードができます。
公式サイト:https://bitbank.cc/
デイトレード
1日単位の価格変動に着目して取引を繰り返す、中級者の投資方法です。
取引は1日1回に限らず、数回取引することもあります。
1日単位で見れば、価格の一定の価格変動も期待できるので、有効な投資方法と言えます。
ですが、ある程度チャート分析が出来ないと利益を出し続けることは出来ません。
始める場合は、チャート分析を学んだ上で取引をスタートしましょう。
スイングトレード
1週間から1ヶ月単位の価格変動に着目して取引を繰り返す、中級者の投資方法です。
ある程度の期間で価格変動が期待できるので、短期では望めない大きな利益が期待できます。
また、長期間の取引なので、短期間のような画面に張り付く必要がありません。
その為、普通のサラリーマンでも取引可能な投資方法となっています。
レバレッジ取引
少額の証拠金を取引所に預けて、レバレッジをかけて投資する方法です。
レバレッジとは「てこの原理」を意味します。
上手く取引すれば少額で大きなリターンを得ることが可能です。
その反面、損失が膨らむと証拠金を失う可能性もあります。
リスクの高い投資手法ですが、マネックビットコインでトレードが可能です。
ビットコイン投資の注意点
余裕資金でビットコインを購入したら長期間、保有しましょう。
短期間でトレードしていると、手数料や税金がかかり、資産が目減りしてしまいます。
ビットコインのトレードで大きく資産を増やすのは、一握りの人たちだけです。
ビットコインが右肩あがりで伸び続けると信じられるなら、10年以上は保有し続けましょう。
公式サイト:https://bitbank.cc/
暗号資産取引所のキャンペーン情報
現在キャンペーンを行っている暗号資産取引所は、以下の3つです。
- ビットバンク
- ビットフライヤー
- コインチェック
それぞれのキャンペーン情報について解説します。
ビットバンク
口座開設して以下の2ステップを踏むと、現金1,000円がもらえます。
- エントリーボタンを押す
- 初回1万円以上を入金する
誰でも必ず現金1,000円がもらえます。
入金額が多いと、投資のリターンも大きくなりますので受け取らないと損です。
詳細につきましては、ビットバンクの公式サイトをご確認ください。
ビットフライヤー
ビットフライヤーの招待コードを利用すると1,500円相当のビットコインがもらえます。
以下のボタンから口座開設に進めます。
公式サイト:https://bitflyer.com/ja-jp/
上記のボタンをタップすると招待コードが自動入力され口座開設が可能です。
詳細につきましては、ビットブライヤー公式サイトをご確認ください。
GMOコイン
GMOコインでは、毎日抽選で10人に現金1,000円が当たるキャンペーンを実施中です。
抽選条件は、以下のどちらかになります。
- 販売所で500円以上を購入
- つみたて暗号資産で1回以上の購入
当たったら、『当選金受取ボタン』を押して受け取ります。
購入する銘柄に指定はありませんが、初心者ならビットコインがオススメです。
口座開設は無料です
公式サイト:https://coin.z.com/jp/
詳細につきましては、GMOコイン公式サイトをご覧ください。
まとめ
ビットバンクに1万円を入金してビットコインを購入しました。
その後の経過は、定期的に報告していますので「放置した結果」をご覧ください。
個人的にビットコインへの投資は、「長期保有」と「積立投資」の2つをオススメします。
ビットバンクでは、エントリーボタンを押して1万円以上の入金で、1,000円がもらえます。
興味のある方は、ビットバンクの公式サイトをご覧ください。
暗号資産に関するQ&A
暗号資産に関するQ&Aは、以下の3つです。
- 確定申告はどうしていますか?
- 税金対策はどうしていますか?
- 他の暗号資産への投資は考えていますか?
それぞれの質問に対して回答します。
- Q確定申告はどうしていますか?
- A
長期保有の投資手法を採用し、利益の確定は何年も先になります。
なので、当分は確定申告する必要がありません。
もちろん、利益を確定したら確定申告を行います。
- Q税金対策はどうしていますか?
- A
ビットコインを長期保有して、利益確定を先延ばしにしています。
ですので、税金が発生していません。
また、年末調整を行っているサラリーマンであれば、20万円以下の利益に対して申告は不要です。
利益を確定する際は、毎年20万円以内で利益を確定させます。
- Q他の暗号資産への投資は考えていますか?
- A
少額ですが、イーサリアム(ETH)へ投資しています。
今のところ、ビットコインとイーサリアムのみです。
もし、右肩上がりの暗号資産があれば投資します。
ただし、一般的な投資(株式や不動産)の1%以下の資金です。
公式サイト:https://bitbank.cc/