「ビットコインセミナーに誘われたけど・・・」
「怪しいセミナーみたいで不安・・・」
「騙されないためにどうしたらいいだろう?」
上記の不安や悩みに対するアンサー記事となっています。
こんにちは、投資歴7年目、たっちゃんです。
ビットコインに関する怪しいセミナーへの勧誘が増えています。
怪しいセミナーに関する特徴や注意点を知っておくだけで、あなたの資産を守ることが可能です。
記事を読むことで、ビットコインセミナーで騙されないよう対策してください。
怪しいビットコインセミナーの特徴3つ
怪しいビットコインセミナーの特徴は、以下の3つです。
- 絶対に儲かる
- 強引な勧誘
- 購入単価がやたら高い
それぞれの特徴を解説します。
絶対に儲かる
「絶対に儲かる!」と誘われます。
世の中に絶対に儲かる話はありません。
でもセミナーの主催者や勧誘者は、「絶対に儲かる!」と言ってあなたを勧誘します。
「絶対に儲かる!」と言われたら「怪しい」と認識して、その場から離れましょう。
強引な勧誘
怪しいセミナーに参加すると、強引な勧誘が後を絶ちません。
主催者や勧誘者が儲かるので、必死で勧誘してきます。
そのため、気の弱い人がターゲットになり、被害に遭うケースが多いです。
強引な勧誘を受けたら、必ずキッパリと断ってください。
購入単価がやたら高い
怪しいセミナーで売られている商品は、購入単価が高いです。
一般的な取引所で購入できるビットコインの倍以上で紹介してきます。
「マイニング」「ウォレット」「ICO」と言葉を専門用語に変えて高く売りつけるケースがほとんどです
紹介されたら、買った時点で損すると認識してください。
初心者への注意点3つを紹介
ビットコインセミナーで騙されないために、初心者への注意点は以下の3つです。
- 「自分は大丈夫!」と思っている人
- 優柔不断な人
- 安易に儲かると考える人
3つの注意点を解説します。
「自分は大丈夫!」と思っている人
騙された人は口を揃えて「自分だけは騙されないと思ってた・・・」といいます。
みなさんは、騙された人の話を聞いて「自分は引っかからないよ」と思うかもしれません。
ですが、詐欺師はあなたの油断をついて、SNSや言葉たくみに勧誘してきます
「自分は大丈夫!」と思わず、警戒を怠らないようにしてください。
優柔不断な人
優柔不断な人は、ハッキリ返答しないので、強引に勧誘されるケースが多いです。
ハッキリ「NO!」と言わないと、様々な解釈で「YES!」と勧誘者は認識します。
また優柔不断な人は、気が弱いケースが多く、強引に勧誘されてしまうのです。
勧誘を受けたらハッキリ「NO!」といいましょう。
もし言えないなら、セミナーには絶対参加しないことです。
安易に儲かると考える人
安易に儲かると考える人も注意が必要です。
このケースの人は、ロジックで考えずに雰囲気で「儲かりそう!」と思って手を出してしまいます。
仮想通貨の専門用語で説明されると「なんか良さそう!」と思うでしょう。
投資の鉄則に「よくわからない物には手を出さない」とあります。
雰囲気ではなくロジックで判断し、騙されないよう注意してください。
怪しいビットコインセミナーを避けるには?
怪しいビットコインセミナーを避ける手段は、以下の3つです。
- 絶対に近づかない
- 無視する
- 信用できる取引所を利用する
それぞれの手段について説明します。
絶対に近づかない
「怪しいビットコインセミナーに絶対近づかない!」これが鉄則です。
近づかなければ、リスクはありません。
「怪しい」と思ったセミナーに参加して、得したことはないでしょう。
繰り返しになりますが、怪しいビットコインセミナーに絶対に近づかないでください。
無視する
怪しいビットコインセミナーに誘われたら、無視しましょう。
SNSや人から誘われても全て無視です。
近年は、SNS上での詐欺広告が多く、中には有名人の写真を使って勧誘してくる手口も見かけます。
そのような広告を見て「え、儲かりそう!」なんて思わないでください。
少しでも怪しいと思ったら、全て無視するようにしましょう。
信用できる取引所を利用する
そもそもビットコインは、怪しいセミナー経由で買わなくても、信用できる取引所で買えます。
信用できる取引所とは、金融庁に登録されている仮想通貨取引所のことです
有名な取引所だと、コインチェック、GMOコイン、ビットバンク、などがあげられます。
上記の取引所を利用することで、怪しいビットコインセミナーを避けられますので、興味のある方はご利用ください。
マネックスグループの取引所コインチェックをご紹介
取引の種類 | 現物取引(販売所・取引所) |
最低取引単位 | 取引所:0.005BTC, 販売所:500円から |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 407円 |
特筆サービス | レンディング |
ビットコインへ投資を検討されている方は、コインチェックの利用をオススメします。
証券会社で有名なマネックスグループ傘下の取引所で、セキュリティも万全です。
500円からの少額投資も可能で、ビットコイン初心者でも安心して始められます
もちろん、金融庁にも登録されている仮想通貨取引所になります。
スマホアプリダウンロードNo.1なので、アプリから簡単にビットコインが購入できて便利です。
詳細につきましては、コインチェックの公式サイトをご確認ください。
もし詐欺に遭ったら
もし、詐欺に引っ掛かってしまったら、一人で悩まないでください。
苦しいと感じたら、専門機関に相談窓口に連絡しましょう。
連絡先は以下の通りです。
- 金融庁:03-5251-6811(平日10:00〜17:00)
- 国民生活センター:188(局番なし)
詐欺に引っ掛かってしまったことを後悔しても解決しません。
辛いことですが、窓口に相談して、冷静に対処していくことで前に進んでいきましょう。
まとめ
怪しいビットコインセミナーの特徴は、以下の3つです。
- 絶対に儲かる
- 強引な勧誘
- 購入単価がやたら高い
そのようなセミナーの広告や勧誘を受けても、絶対に近づかないでください。
ビットコインに関しては、金融庁に登録されている仮想通貨取引所で売買が可能です
大手の仮想通貨取引所であるコインチェックなら、強固なセキュリティで安全に売買ができます。
詳細につきましては、コインチェックの公式サイトをご確認ください。
Q&A
怪しい仮想通貨セミナーに関するQ&Aは以下の3つです。
- ウルトロンの仮想通貨はどこで取引できますか?
- しつこい勧誘の断り方は?
- 仮想通貨は本当に儲かりますか?
それぞれの質問に回答していきます。
ウルトロンの仮想通貨はどこで取引できますか?
ウルトロンの仮想通貨は、海外の取引所で売買が可能です。
ただし、初心者が扱う仮想通貨ではありません。
ウルトロンに関する投資セミナーを持ちかけられたら気をつけてください。
しつこい勧誘の断り方は?
しつこい勧誘を受けたら、いっさい耳を貸さないことです。
決して優柔不断な態度をとってはいけません。
「NO!」を突きつけて、その人から離れてください。
仮想通貨は本当に儲かりますか?
「仮想通貨は本当に儲かる!」と言われたら詐欺だと思ってください。
「半減期を終えるとビットコインの値段が高騰する」と言われていますが、絶対ではありません。
自ら仮想通貨を学び、納得した上で投資をしてください。
また、投資をする際は金融庁に登録されている仮想通貨取引所を利用しましょう。