「え、あの芸能人が仮想通貨で失敗?」
「仮想通貨で失敗して逃亡?」
「失敗した後どうなったの?」
上記の疑問を調査した記事となっています。
暗号資産を6桁運用している、
たっちゃんです。
記事の信頼性はコチラをタップ
- 筆者は、2023年3月からbitflyerでビットコインの積立をスタート
- 2024年7月に積立金額が10万円を超えた時の評価額は121,653円
- 5つの暗号資産取引所でトレードをした経験をもとに執筆中
仮想通貨で失敗して逃亡した芸能人を調査しました。
直ぐに調査結果を読みたい方は、コチラから紹介パートに飛んでください。
仮想通貨で失敗した芸能人に、詐欺で騙された方もいます。
詐欺に遭わないためにも「何から始めたら良いか?」を解説した記事をご用意しました。
▶︎【2025年最新】仮想通貨の初心者へ!何から始めるか解説します
仮想通貨で失敗?逃亡した芸能人を調査!
仮想通貨の失敗に関連して、逃亡したと思われる芸能人3名は以下の通りです。
- ガクトコインのスピンドル
- TKO木本武弘さん
- 藤崎マーケットのトキさん
それぞれ調査しましたのでご覧ください。
ガクトコインのスピンドル
一人目は、ミュージシャンのガクトさんです。
スピンドルの誕生に携わった際、本名の「大城ガクト」を公表しています。
その影響もあり、最初は高値をつけました。
その後、価格を大きく下げた為「海外に逃亡!?」とのウワサが流れました。
ですが、ガクトさんはスピンドルに携わる前からクアラルンプールに住んでいます。
なので「逃亡」ではありませんでした。
当時、彼の名前でスピンドルを購入する人は沢山いたようです。
その為、損を被ったことをSNS上で発言する人もいました。
TKO木本武宏さん
2022年にTKO木本さんが仮想通貨の投資詐欺に巻き込まれていることが報道されました。
この報道を受けて、取材会見をしない木本さんが「逃亡した?」との憶測も飛びました。
ですが翌年、取材陣の前で記者会見を行い、謝罪されている映像が報道されましたね。
木本さんはその後、逃亡することなく借金の返済の為、しっかりお仕事をされています。
知人からの紹介で仮想通貨詐欺に巻き込まれた木本さんは本当にお気の毒です。
仮想通貨で騙されない為にも、金融庁に登録されている取引所を利用しましょう。
藤崎マーケットのトキさん
最後は、藤崎マーケットのトキさんです。
仮想通貨取引所に預けていた全財産が流出したと、ニュースを見て知りました。
でも彼は逃亡しなかったです。
SNS上でも「貯金すべてなくなりました。仕事ください。」と呟いています。
コインチェックの仮想通貨が全て盗まれました。貯金すべてなくなりました。仕事ください。 pic.twitter.com/gouDYEUOmw
— 藤崎マーケット・トキ (@fujisakitoki) January 26, 2018
流出した総額は500万円で、2018年のフェスでうっかり告白しています。
「仮想通貨を失った不幸をネタにして笑いをとる?」トキさんは芸人のかがみですね。
仮想通貨は危険なのか?
「仮想通貨は危険なのか?」以下3つの視点から解説します。
- 失敗すると死亡するの?
- 損すると逃亡なのか?
- ビットコイン購入するとどうなる?
失敗すると死亡するの?
仮想通貨で失敗して死亡する情報がありますが、あまり現実的ではありません。
多額の損失を抱えた場合は別ですが、そういう方は稀でしょう。
仮想通貨は、数千円から始められます
仮に数千円を失って、自殺を考えるのは現実的ではありませんよね。
なので、仮想通貨の死亡記事は、不安を煽って注目を集める内容がほとんどです。
損すると逃亡なのか?
「仮想通貨で損したり、借金を抱えてしまったから逃亡」という記事も目にします。
これについては「借金してまで仮想通貨へ投資するのはやめましょう!」と言いたいです。
仮想通貨に限らず、投資は余裕資金でやるのが鉄則です。
不自由なく暮らせる上で、お金が余るなら投資しましょう。
明日、暮らすのも厳しいなら仮想通貨への投資は見送ってください。
ビットコイン購入するとどうなる?
私は、2023年3月にビットコインを購入しました。
当時、ビットコイン1枚が300万円代で買えたので、現在は2倍以上に増えています。
保有していて、危険を感じることはありません。
今後も半減期を繰り返して「大きく増えたらいいなぁ♪」と思っています。
少額から始めるなら、ビットコインの積立投資がオススメです。
仮想通貨で失敗しない対策3選!
仮想通貨で大きく失敗しない対策は以下の3つです。
- 初回は日本の取引所を利用する
- 少額からスタートして経験を積む
- 芸能人の儲け話に耳を貸さない
それぞれの対策について解説します。
初回は日本の取引所を利用する
初めて仮想通貨取引所を利用するなら、日本の取引所で取引することをオススメします。
仮想通貨は法の整備が未成熟で、海外取引所に預けたお金が戻ってこない場合も
国内の仮想通貨取引所の場合、預けたお金が戻ってくる可能性が高く安心です。
何度か取引を行って経験を積んでから、海外取引所の利用を検討すると良いでしょう。
少額からスタートして経験を積む
少額から仮想通貨を取引して、経験を積むことをオススメします。
私も仮想通貨に投資していますが、少額からのスタートでした。
最初から大きな額を投資して価値が下がると、メンタルが安定せず、狼狽売りするケースも!
なので最初は少額から始めて、経験を積むようにしましょう。
芸能人の儲け話に耳を貸さない
芸能人に限らず、知人やSNSの仮想通貨に関する儲け話に耳を貸してはいけません。
そもそも仮想通貨は、日本の取引所で手に入れられるので、人の仲介がいらないはずです。
仮想通貨へ投資するなら国内の取引所が最も無難
儲け話の仲介者を経由すると、手数料が高く、情報も不透明で、リスクしかありません。
特に芸能人の儲け話は信じやすいので、絶対に耳を貸さないでください。
日本の有名な仮想通貨取引所3選
日本の有名な仮想通貨取引所は、以下の3つです。
- コインチェック
- ビットバンク
- GMOコイン
上記3つを比較すると以下の通りです。
それぞれの仮想通貨取引所について解説します。
マネックス傘下のコインチェック
コインチェックは、国内でも信頼性が高く、ユーザー数も多い仮想通貨取引所です。
- 2018年マネックスグループが買収
- その後、セキュリティ強化/サービスの向上を図る
- アプリダウンロード数No.1
2018年にハッキング事件を起こしていますが改善され、事故は1件も発生していません。
ハッキング事件で流出した仮想通貨は、全て補償されているので安心感がありますね。
公式サイト:https://coincheck.com/ja/
仮想通貨の老舗ビットバンク
ビットバンクは、日本の仮想通貨業界での経験と実績を持つ、信頼性の高い取引所です。
- 2014年からの運営実績があり
- 仮想通貨取引所の老舗
- 安定したシステム
- 高いセキュリティを持つ
ビットバンクで口座開設した後、以下の2ステップで現金1,000円がもらえます。
- エントリーボタンをタップ
- 口座に1万円を入金する
上記の手順で誰でも1,000円を受け取れます。
私は、初回に誤って3千円入金してしまい、特典をもらい損ねました。
これから利用される方は、必ず上記の手順を踏んで、1,000円を受け取ってください。
公式サイト:https://bitbank.cc/
大手GMOグループのGMOコイン
大手GMOグループが運営する、安全性と使いやすさを兼ね備えた仮想通貨取引所です。
- GMOグループがバックアップ
- 使いやすいインターフェース
- 詳細なチャートや情報を提供
仮想通貨の自動積立サービスに対応してます。
500円から積立可能なので、初心者でも安心して積立をスタート出来ますね。
公式サイト:https://coin.z.com/jp/
私も仮想通貨の積立を行っていますが、少しずつ増えるので無理なく継続出来ます。
最初に利用するならコインチェック
仮想通貨取引を始める初心者にとって、コインチェックは最適な選択になります。
スマホアプリから取引所経由でカンタンに仮想通貨が買える点がオススメです。
公式サイト:https://coincheck.com/ja/
初心者が仮想通貨を買うのってハードルが高く感じます。
でも、コインチェックのアプリならカンタンに買えてファーストステップにピッタリです。
コインチェックの取引所からビットコインを購入する手順はこちら
まとめ
仮想通貨で失敗して逃亡がウワサされる芸能人3名は、以下の通りです。
- ガクトさん
- TKO木本武弘さん
- 藤崎マーケットのトキさん
3名とも逃亡せずに、失敗後も普通にお仕事をされています。
仮想通貨は、ちょっとした対策で危険回避が可能です。
まずは、信頼できる仮想通貨取引所を利用するところから始めましょう。
コインチェックは、初心者でもカンタンにビットコインが買えて便利です。
Q&A
仮想通貨で失敗に関連したQ&Aは、以下の3つです。
- 仮想通貨スピンドルはどうなってる?
- 仮想通貨に騙された芸能人は?
- 仮想通貨って結局どの通貨がいい?
それぞれの質問について解説します。
仮想通貨スピンドルはどうなってる?
2018年に誕生したスピンドルですが、2024年9月現在、1SPINDLEあたり約¥0.002です。
2019年ごろから、同じような価値を上がったり下がったりしている状態です。
現在も、スピンドルが値上がりするニュースはなく、この状態が続くと思われます。
もしビットコインが高騰すれば、釣られて価格が上がる可能性も。
でも、それならビットコインを購入することをオススメします。
仮想通貨に騙された芸能人は?
仮想通貨で騙された芸能人は、沢山います。
ですが大半はお笑い芸人の方ばかりで、自虐ネタとして利用されている方が多い印象です。
後日、後輩にダマされていることを指摘されて気付いたとのこと。
実物のビットコインは重かったそうです。
それで本物と信じ込んでしまい購入してしまったと、告白されていました。
仮想通貨って結局どの通貨がいい?
仮想通貨の利用用途によって、どの通貨が良いか変わってきます。
最初に試しで仮想通貨を購入するなら、ビットコインが良いでしょう。
仮想通貨の中で最も流動性があり、長期で見ると右肩上がりと言えます。
もし、仮想通貨の取引が面倒に感じるなら自動積立も可能です。
GMOコインなら、500円から自動積立サービスが利用できます。